平成28年1月15日
第2回東京都生涯スポーツ担当者研修会に参加してきました。
研修内容は「2020年東京大会後を見据えた障害者スポーツの推進における行政の役割」です。
障害者スポーツというと、パラリンピックなどを目標とするアスリートを思い浮かべる方々が多いのではないでしょうか。一方で、一般市民における障害のある方々の、スポーツに親しむ機会が限られていることは課題のひとつでしょう。障害者スポーツを特別枠で考えるのではなく、これからは、誰もが同じフィールドで一緒にできる競技や遊びの普及に取り組むことの意義についてのお話がありました。私たちスポーツ推進委員は、このことに対する役割も大きく、地域スポーツ振興の中で、誰もが安全で楽しく活動できる環境を整えていくことに今後も努力していきたいと思います。
キンボールスポーツ体験教室(中川児童館)を開催しました。
キンボールスポーツ体験教室(中川児童館)を開催しました。
日 時:平成27年11月28日(土)10:00~12:00
場 所:中川小学校 体育館
参加者:未就学児と小学1~4年生:21名、大人:9名
今回は、中川児童館からのご依頼を受け、中川小学校体育館にてキンボールスポーツ体験教室を実施しました。以前にキンボールスポーツを体験したことのある子供たちもいましたが、多くの方々が初体験ということでした。
リードアップゲームでは、キンボール(直径約122cm)を使った鬼ごっこで体をあたためました。その後、未就学児と小学1年生、保護者のグループ、小学2~4年生と保護者グループの2グループに分かれ、二人でボール運び、サークルキャッチなどを行いました。
それから、ゲームに向けてセット&ヒット&レシーブの説明と練習を行った後、参加された大人3名とスポーツ推進委員がルール説明も含めたデモゲームを行いました。
最後には参加者全員で実際にゲームまで楽しみました。
今回の体験教室では、親子で参加された方が多いように感じました。ぜひまた親子のコミュニケーションの場としても定期的に開催しているキンボールスポーツ体験教室を活用していただけたらと思います。ありがとうございました。
皆様のご参加をお待ちしております。